【品種の説明】
用途:料理 鉢植え
品種の系統:ミカン科ゲッキツ属
難易度:初心者におすすめ。手間がかからない。
植栽適地:北海道~九州
収穫時期:春~秋
草丈:4m~6m(常緑高木)※生長が早い樹木です。
開花期:4~5月
日照条件:日なた(日あたりを好む)
耐寒性:弱い
別名:南洋山椒(なんようざんしょう) カルピンチャ
原産地:南インド、スリランカ
管理:温室内で冬場最低温度5℃必要 ※寒冷地はプランターか鉢植え栽培がおすすめ

インド南部やスリランカの料理に使われるハーブです。カレーに柑橘系がまざったような香りを持ち、タイカレーやインドカレーなどの本格カレーの香りづけに欠かせない香辛料になります。スーパーなどで手に入る乾燥ものは、その過程で本来持つ香りがほとんど飛んでしまっています。でも、生葉のフレッシュなカレーリーフの葉は国内では滅多に手に入りません。(現地では普通、生のまま使用されています。)自分で育てないと手に入らない、本物のカレーリーフの葉をご自宅で収穫しましょう!こだわりの本格カレー作りに差が出ますよ♪
カロテン、ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、プロテイン、炭水化物、マグネシウムを含み、食欲増進、消化促進、滋養強壮が期待できる栄養もたっぷりなハーブです。

5月には、甘い香りがする白くて小さい花が咲きます。自然の中では高木になりますが、鉢植えではあまり大きくならず、観葉植物としてもちょうど良いサイズです。
カレーリーフの木は、葉を利用します。黒い実が成りますが、種に毒を持つとされ食べることができません。
【栽培ポイント】
日当たりを好みますが、極端に悪すぎない限り大丈夫です。生長が早く強靭で、管理にもあまり手がかかりません。寒さには弱いので、冬場に霜が当たらないように注意が必要です。寒冷地や関東以北では、鉢植えでの室内管理をおすすめします。水はけの良い肥沃な土壌を好みますが、土質は選びません。春と秋に緩効性肥料をあげてください。
【お届けする商品について】
3号ポット(直径9cm)に仮植してあります。
※ハーブは生長が早いため商品画像とサイズが変わる場合があります。また、商品維持管理のため定期的に剪定を行いますので、商品画像と大きさや見た目が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。※画像は商品の一例です。お届けする商品は植物なので個体差があります。
【送料について】
この商品の送料は60cmサイズとなります。
関東・信越・東海・北陸・関西…900円
南東北・中国…1000円
北東北・四国・九州…1100円
北海道・沖縄…1410円
商品の注文個数によって複数梱包になり送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。

