●ドウダンツツジ(白花)の特長
白い花のドウダンツツジです。
●「ドウダンツツジ」ってどんな植物?
春は小さいツボ型のかわいい花が咲き、秋には紅葉が素晴らしいです。刈り込みに強いため、生垣にも好まれます。
品種の系統:ツツジ科ドウダンツツジ属
植栽適地:関東以南
開花期:4月中旬~5月上旬
樹高:1m~2m(落葉中木)
用途:生垣、 お庭のワンポイント
【栽培ポイント】
ドウダンツツジは、翌年の花芽が初夏から夏にかけて作られます。この時期に水切れさせてしまうと、翌年の花付きが悪くなってしまいます。 よく注意して、土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげましょう。また、剪定は花後なるべく早く行ってください。あまり遅れると、翌年開花する花目を落としてしまうことになります。
植え付け:4月~5月、11月~1月
肥料:2月~3月、5月
剪定:5月~6月、11月~12月
土質:水もちの良い肥沃な土壌 (腐葉土や堆肥 を混ぜ込む)
【お届けする商品について】
4号ポット苗(直径12cm)

樹高0.6m前後で4号ポットに仮植してあります。
【送料について】
この商品の送料は160cmサイズとなります。
関東・信越・東海・北陸・関西…2000円
南東北・中国…2100円
北東北・四国・九州…2200円
北海道…2710円
沖縄…4520円
商品の注文個数によって送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。
サイズが異なる他の商品を注文した場合、その中の最大サイズの送料になります。できる限り送料のご負担が少なくなるよう梱包を工夫いたしますが、内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。