●レッドロビン 「スカーレットパール」の特長
三重県原産のレッドロビンの選抜品種です。三重県の特産である真珠にちなんで、スカーレットパールと命名されました。三重カナメとも呼ばれます。 新芽の赤さがより濃く、葉が若干小さく、樹形も比較的美しく整いやすいのが特長です。
●「レッドロビン」 ってどんな樹木?
パッと目を引く鮮やかな赤い新芽が綺麗な、近年最もポピュラーで人気のある生垣向け樹木のひとつです。刈り込みにも強いです。かつての、病害虫に弱かったベニカナメモチと混同されることが多いですが、レッドロビンは、病害虫に強く、新芽の赤色もより鮮やかな別の園芸品種で、現在、生垣として見かけるものはほとんど後者の方です。春に小さな白い花が咲き、秋に赤い実が付きますが、実際には、毎度刈り込まれることになるので、楽しめる機会は少ないです。
品種の系統:バラ科カナメモチ属
植栽適地:南東北以南
開花期:5月
樹高と性質:3m~6m(常緑高木)
用途:生垣、 目隠し、公園、カラーリーフ
【栽培ポイント】
日当たりを好みます。日あたりが悪いと綺麗な葉色が出にくくなります。露地植えでは、基本的に水やりの必要はありません。ただし、真夏の極端に気温が高い時期は、朝か夕方の涼しい時間帯にたっぷり水をあげてください。
生垣づくりの目安は、1mに3本(30cm間隔)です。6月~7月あたりに1回刈り込んでおくと、新芽が出やすくなり、鮮やかな赤い生垣を作れます。ただし、夏場に刈り込み過ぎると、病害虫の被害が出やすくなるため、強めの剪定を行う場合は、新芽の赤い色が少なくなってから、9月以降に行いましょう。
植え付け:10月~11月、3月~4月
肥料:2月~3月
剪定:6月~7月、9月、3月
土質:水もちの良い肥沃な土壌 (腐葉土や堆肥 を混ぜ込む)
【お届けする商品について】
5号ポット苗(直径15cm)

ポット含め高さ1.0m前後で5号ポットに仮植してあります。
【送料について】
この商品の送料は160cmサイズとなります。
関東・信越・東海・北陸・関西…2000円
南東北・中国…2100円
北東北・四国・九州…2200円
北海道…2710円
沖縄…4520円
商品の注文個数によって送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。
サイズが異なる他の商品を注文した場合、その中の最大サイズの送料になります。できる限り送料のご負担が少なくなるよう梱包を工夫いたしますが、内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。